鳥取県で治験ボランティア募集中
もしも薬がなかったら?
風邪をひいた、熱が出た、胃がもたれる、ケガをした・・・。日常生活で薬を使うことはよくあります。
もしも薬がなかったら、人間はこんにちまで生き延びてこられたでしょうか?
人と薬の関わりは古く、紀元前5000〜4000年頃にはすでに使われていたようです。
当時の薬の材料は植物や動物・鉱物などで、今も薬の成分として使われているものがたくさんあります。先人の知恵には感謝しかありません。
現在、用いられている薬の多くは1940年以降に発見・開発されたもので、人類の生存に大きく貢献しています。
治験とは
治験とは「治療試験・・・国から薬として承認を受けるために行う臨床試験(人による試験)」のことです
新しく開発された薬の候補を、実際に人に使った場合の有効性や安全性、副作用について試験・確認する過程を指します。
どんなに有効な成分でも、治験を経なければ国から「くすり」として承認されず、販売することもできません。
治験は新薬誕生の「要」、そして、治験に協力してくれる人(治験ボランティア)もまた、大切で重要な存在です。
治験ボランティアには協力費が出ます
治験ボランティアは、本来は無報酬なのですが、治験参加中の時間的拘束や日常生活での制限、交通費などの負担を軽減するために、協力費という名目でかなり高額の「負担軽減費」が支払われます。そのため、結果的には有償ボランティアということになります。
通院タイプの治験
検査の所要時間4〜5時間程度。協力金(負担軽減費)は7,000円〜10,000円
通院タイプなら、生活パターンを変えることなく、気軽に参加できます。
また、最近ではオンラインで実施する治験もあり、スマホやPCがあれば全国どこからでも参加が可能です。
入院タイプの治験
病院に入院し、きちんと時間管理された生活を送りながら検査をします。協力金(負担軽減費)は、1泊10,000〜20,000円
長期の休みを確保しやすい自由業の方や学生の皆さん!入院タイプの治験に一度参加してみませんか。
※治験についての詳細は厚生労働省のホームページに紹介されています。
治験とはでご確認ください。
鳥取県で治験ボランティアをする!実施施設・病院のご案内
治験実施施設・病院の住所、ホームページURLなどをご参考に、お問い合わせください。
<おことわり>
鳥取県で治験を実施している施設・病院は、以下にご紹介したものが全てではありません。ご了承ください。
治験実施施設・病院
国立病院機構 鳥取医療センター
施設紹介
当院は中国・四国地方の中でも脳神経内科、リハビリテーション科、精神科、小児(神経)科が特に充実した病院です。つまり子どもから大人まで脳と心の病気の診断・治療・ケアを最も得意とする病院です。
地域医療としては、脳卒中や骨折後の回復期リハビリテーションと認知症の診療が挙げられます。
また専門(政策)医療としては、パーキンソン病やALSなどの神経難病の診断・治療・ケアや、重症心身障害の患者さんの入院医療並びに療育を行っています。
鳥取県鳥取市三津876
治験管理室
https://tottori.hosp.go.jp/profession/cnt1_00003.html
国立病院機構 米子医療センター
施設紹介
患者さんや社会のニーズに応えていける“医療の質”を最大限に高め、“患者さんにとっての質の高い医療”を“チームワーク”で提供していきます。
鳥取県米子市車尾4-17-1
治験管理室
https://yonago-mc.hosp.go.jp/subjects-departments/clinical-trial/index.html
鳥取大学医学部附属病院
施設紹介
当院は大学病院、特定機能病院として、これまでに育成した人材、整備してきた設備や機能を十分に発揮し、高度で先進的な医療を安全に提供していくため日々努力を続けています。
当院の高度医療の実践における一番の特徴は、ロボット手術です。全国に先駆けてロボット手術を導入しました。その際に設立した低侵襲外科センターにおいては、全外科系診療科と麻酔科、看護師、臨床工学技士、事務職員が垣根なく連携して、未知の新技術であったロボット手術を安全に実施できる体制を作り上げました。のべ手術症例数は1500を超えて、心臓弁膜症の手術にも応用されています。
鳥取県米子市西町36-1
臨床研究支援部門
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/introduction/3107/
募集中の治験
https://amirt.med.tottori-u.ac.jp/crsc/chiken2.html
独立行政法人労働者健康安全機構 山陰労災病院
施設紹介
山陰地方の勤労者医療を行う病院として、また質の高い地域中核病院として地域医療の一翼を担っています。
国の労働者政策に準じて、勤労者の健康を維持するための多くの勤労者予防医学プロジェクト(過労による健康障害の予防、勤労者の心の病、働く女性の健康管理など)を推進しています。さらに当院は一般の急性期医療のみならず地域住民のための救急医療にも積極的に取り組んでいます。
鳥取県米子市皆生新田1-8-1
臨床研究支援センター
https://www.saninh.johas.go.jp/rinken/syokai.html
※現在、鳥取県での治験実施施設数が限られています。
岡山県での治験に参加してみてはいかがでしょうか。
治験に参加するなら「治験コンシェル」への登録がおすすめ
治験に興味を持たれた方や参加してみようと思われた方に、「治験コンシェル」への会員登録をおすすめします。
治験ボランティア募集案件を個人で各病院に問い合わせるのは、手間も時間もかかります。
「治験コンシェル」なら、会員登録をしてページにログインするだけで、募集中の治験の最新情報が得られます。また、ご自身に合う条件をこまかく設定して検索することができます。
治験コンシェルでは、関東圏や九州を拠点に、日本各地で実施される治験案件を数多く取り扱っており、スムーズなマッチングや応募ができます。
もちろん、登録は一切無料。登録したからといって、必ず治験に参加しなければいけないわけではありません。また治験への参加を強制することも絶対にありません。
鳥取で治験に参加。ついでに行きたいこんな名所
鳥取県での治験の際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
☆情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前に確認することをおすすめします。
国立病院機構 鳥取医療センター周辺
鳥取県鳥取市
鳥取砂丘
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661
鑑賞する、体感する、感動する砂丘
四季や天候によって、また昼夜で、刻々とその姿を変えていく砂丘。ダイナミックで素晴らしい景観を鑑賞するだけでなく、乾燥地に適応するための特性や形態を獲得した珍しい動植物を見つけるのも面白さの一つです。
また定番の、ラクダの背に揺られて砂丘周遊をするほか、砂丘セグウェイ、砂丘YOGA、一人乗りEV車ジオコムス、パラグライダー、サンドボード、ファットバイクなど盛りだくさんのアクティビティで砂丘を遊び尽くしてみませんか。
鳥取砂丘砂の美術館
鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
鳥取砂丘の砂の彫刻展示イベント
世界初!2006年から始まった砂の彫刻(砂像)を展示する美術館です。
鳥取砂丘で定期的に開催されており、ほぼ1年に一度テーマを変更して展示を実施しています(年明けから春の期間は次回作の準備・制作期間のため休館となります)。
日本で唯一のプロの砂像彫刻家・茶圓勝彦プロデュースにより、毎回、各国のプロの砂像彫刻家を招いて、テーマに沿った砂の像を制作・展示しています。第4期までは野外・仮設テントで開催されてきましたが、2012年の第5期からは屋内の展示がメインとなりました。
隣接の別棟には砂の美術館事務所や売店があります。
ラッキョウ畑
鳥取県鳥取市福部町湯山
乾いた土地に、たくましく育つ名産のラッキョウ
10月、鳥取砂丘の中でも最も東にある福部砂丘の南側、東京ドーム26個分もの広大な農地が赤紫一色に染まります。実はこれ、ラッキョウの花。
ゆるやかな起伏のある砂丘地帯に群落で栽培されているため、花がいっせいに咲く頃には、丘一面に赤紫色の絨毯を敷き詰めたような景色が出現。
砂丘のような乾燥地ややせた土地でも逞しく育つラッキョウは、古く江戸時代から栽培されてきました。本格的に生産されるようになったのは大正時代。鳥取県福部町では1914年から商用栽培が始まり、100周年を迎えた現在では日本屈指のラッキョウ産地へと成長しました。
10月下旬~11月上旬にかけて花盛りを迎えるラッキョウの赤紫色と青い海、砂丘の砂とのコントラストは見応え十分。畑の周辺には農道があるので、車でゆっくり走りながら鑑賞できます。
また絶景を楽しむ撮影スポットをチェックするなら、「砂丘会館」でマップがもらえるので事前に入手を。
※ラッキョウ畑内の農道では農作業用車両にご注意ください。
湖山池公園
鳥取県鳥取市桂見
山陰海岸ジオパーク。日本一大きな天然池のほとりの公園
湖山池公園は、鳥取県民の生活に深く関わり、大切にされてきた日本最大級の天然池・湖山池(周囲16km、面積6.8k㎡)に浮かぶ青島(子どもの遊びゾーン)、西側の金沢・福井地区(休養ゾーン)、東側の湖山南地区(湖山池オアシスパーク)の3カ所からなる公園です。
鳥取市から少し足を伸ばしただけで訪れることができる、豊かな自然あふれる癒やしのエリアです。
湖山池ナチュラルガーデン「とっとり晴れやか庭園」
鳥取県鳥取市湖山町南3
2013年に開催された第30回全国都市緑化とっとりフェアのメインガーデンとして、ガーデンデザイナーであるポール・スミザー氏が監修。3年以上かけて制作した「地元の素材にこだわった山野草を中心とする庭園」です。
庭園内にある約200種類の植物の9割以上が日本原産の自生種です。植物の特性を活かし、より自然に見せることがテーマで、特に宿根草のライフサイクル(芽が出る→葉が開く→花が咲く→実が成る→地上部が枯れる→地下で越冬)が観察できるよう展示・育成・管理することを目指しています
湖山池遊覧船
鳥取県鳥取市湖山町南3‐679-2
湖山池ナチュラルガーデン内の船着き場に乗り場を変更し2020年秋より航行を再開。春期(3月中旬〜5月末)・秋期(9月中旬〜12月中旬)の2期に運航しています。
青島(子どもの遊びゾーン)
鳥取県鳥取市高住
多目的に利用できる広場です。キャンプ場としても年中利用されています。オートキャンプ場には炊事設備などは整備されていません。利用者での準備が必要です。
鳥取大学医学部附属病院周辺
鳥取県米子市
湊山公園
鳥取県米子市西町
海を望む市民の公園。絶好の夕日スポット
JR米子駅から徒歩15分、米子城山と中海の間に位置する湊山公園は、新しい都市公園として整備され、日本庭園・桜の園・展望の丘・自由広場などが設けられた市民の憩いの場です。
4月には、約500本のソメイヨシノが咲き誇る中の「桜まつり」。8月に「がいな祭花火大会」、8月16日に「精霊会とうろう流し」が。10月には、日本庭園でのお茶会「市民大茶会」が開催され、だれでも気軽に参加できます。
また公園からは、水面を真っ赤に染める中海の夕焼けを見ることができます。
公園には歴代米子城主ゆかりの寺「清洞寺跡」があり、米子城跡へ登る道も整備されています。テニスコート、野球場、プラネタリウム(児童文化センター)と設備・施設も充実しており、現代的な都市公園としての利便性と、米子の歴史を垣間見ることができる新旧二つのおもしろさを備えたエリアとなっています。
米子城跡
鳥取県米子市久米町
米子市の中心地、湊山に築かれた米子城は、五重の天守閣と四重の副天守閣(四重櫓:しじゅうやぐら)を持ち、「山陰随一の名城」とも称される壮麗な城であったといわれています。
明治維新の後に城は払い下げられ、建物は取り壊されましたが、石垣などは現在も往時の姿をよくとどめており、天守跡からは秀峰大山、日本海、市街地、中海などが一望できます。平成18年(2006)に、本丸、二の丸などが国史跡に指定され、令和3年(2021)三の丸の一部(旧湊山球場)が追加指定されました。
「夕日」のモニュメント
湊山公園の海沿いは、遊歩道として整備されています。夕暮れの心地よいそよ風に吹かれながら、ゆったりと散歩をしたり、モニュメントと一緒に写真を撮ったり・・・夕日を堪能してみませんか。日没時間に合わせて、ぜひ行ってみたいスポットです。オレンジ色に染まる空と海は圧巻です。
彫刻ロード
鳥取県米子市末広町~
遊歩道でアート体験。モダンな彫刻世界を歩く
国内外の彫刻家を招き、1988年~2006年まで隔年で開催された米子彫刻シンポジウムは、1カ月以上の期間を費やして、制作過程を公開する斬新なイベントでした。その期間に制作された彫刻が、米子市文化ホールから湊山公園までの新加茂川沿いの遊歩道約3キロにわたり設置されています。
ひとつひとつの彫刻をじっくり見たり触れたりしながら散策すれば、いつの間にか湊山公園に到着。コースを引き返して眺めれば、また違う表情を見せてくれる彫刻群。
彫刻ロードから加茂川沿いの米子下町をたどるコースは、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」のひとつに選ばれるほど風情があるため、移りゆく空の様子や美しい景色を眺めつつそぞろ歩くのも良いでしょう。
皆生温泉
鳥取県米子市皆生温泉
夏は、温泉と海水浴が一度に楽しめる
日本海を臨む松林の中に近代的なホテルや数寄屋造りの旅館が立ち並び、島根半島や東には大山の雄姿が望めるリゾート地です。
目の前の砂浜は、夏は海水浴場としてにぎわうほか、毎年、日本初のトライアスロン大会である「全日本トライアスロン皆生大会」も行われます。付近には、無料で利用できる足湯のほか、日帰り入浴施設、温水プール、テニスコートなどの施設が整っています。
皆生温泉海遊ビーチ
山陰屈指の名湯・皆生温泉の目の前に広がる海岸が、皆生温泉海遊ビーチです。
白砂青松が続く弓ヶ浜半島の根元に位置し、いくつものお椀が連なったような独特な地形をした砂浜は、環境省が選定する「日本の海水浴場88選」にも選ばれるほど水質が良く、毎年、多くの海水浴客で賑わいます。
ここには海水浴だけではなく、ビーチで過ごす1日を楽しみに訪れる旅行客もいます。打ち寄せる日本海の潮騒の響き、東の大山から昇って西の神話の国・出雲へと沈む太陽、夜には水平線にきらめくイカ釣り船の漁火、情緒ある温泉……移りゆく時間とともに様々な表情を見せる美しい自然が堪能できるからです。
全日本トライアスロン皆生大会
毎年7月に皆生トライアスロン協会、鳥取県観光連盟、米子市観光協会の主催により鳥取県米子市皆生温泉及びその周辺で開かれます。2022年7月17日、3年ぶりにトライアスロン大会が開催されました。
新しい薬を誕生させるために行われる「
治験」についての説明は公的機関の情報もご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/fukyu.html