2023年10月12日

山口県民が治験に参加するなら!?

治験コンシェル

山口県民が治験に参加するなら!?

山口県では治験ボランティアが不足しています

治験とは?

新しいくすり(くすり候補)が、国(厚生労働省)から承認を受けるためには、健康な人や患者さんの協力によってくすりの安全性や有効性などを試験する必要があります。この、最終的に「人」で行う臨床試験のことを「治験」といいます。 治験には3段階があります

第Ⅰ相試験

少数の健康な成人を対象に、安全性や有効服用量を調べる

第Ⅱ相試験

少数の患者さんを対象に効果や副作用、長期間使い続けていけるかなどを調べる

第Ⅲ相試験

たくさんの患者さんを対象に効果や安全性を最終的に確認する このように3段階あり、それぞれの段階で「人(治験ボランティア)」の参加が必要となります。

治験は協力費が出ます

治験ボランティアは、本来報酬はないのですが、治験参加中の時間的拘束や日常生活での制限、交通費などの負担を軽減するために、協力費という名目でかなり高額の「負担軽減費」が支払われます。そのため、結果的には有償ボランティアということになります。

通院タイプの治験

所要時間4〜5時間程度。協力金(負担軽減費)は7,000円〜10,000円 通院タイプなら、いつもの生活パターンを変えることなく、気軽に参加できます。

入院タイプの治験

病院に入院し、きちんと時間管理された生活を送りながら検査をします。協力金(負担軽減費)は、1泊10,000〜20,000円 自宅から週1回、月1回という間隔で通う程度なら参加してもいいという人は「通院治験」を。比較的自由時間がある人、有給や試験休み、春・夏・冬の長期休暇を利用できる人は「入院治験」に参加して、ぜひ新薬の誕生にご協力ください。 ※治験についての詳細は厚生労働省のホームページに紹介されています。治験とはでご確認ください。

山口県で治験ボランティアをする!実施施設・病院のご案内

治験ボランティアは全国各地で実施中ですが、どこの病院ででもやっているわけではなく、ほぼ実施施設や病院は決まっています。 近くで治験を実施している病院や施設はあるのか?一度チェックしてみませんか。 <おことわり> 山口県で治験を実施している施設・病院は、以下にご紹介したものが全てではありません。ご了承ください。

治験実施施設・病院

国立病院機構 関門医療センター

山口県下関市長府外浦町1-1
治験管理室
実施中・募集中の治験 https://kanmon.hosp.go.jp/chikenkanrishitsu/index.html
問い合わせ
TEL:083-241-1199(代表) FAX:083-241-1317(治験FAX) E-mail:511-KanmonChiken@mail.hosp.go.jp  

国立病院機構 岩国医療センター

山口県岩国市愛宕町1-1-1
治験管理室
https://iwakuni.hosp.go.jp/section/tiken.html
問い合わせ
TEL:0827-34-1000  

山口大学医学部附属病院

山口県宇部市南小串1-1-1
臨床研究センター
http://ccr.hosp.yamaguchi-u.ac.jp/goal/
募集中の治験
http://ccr.hosp.yamaguchi-u.ac.jp/recruit/ 治験ボランティア募集 健康な方を対象とした治験は実施していません
問い合わせ
臨床研究センター TEL:0836-85-3030  

地域医療機能推進機構 徳山中央病院

山口県周南市孝田町1-1
治験管理室について
https://tokuyama.jcho.go.jp/
治験について
https://tokuyama.jcho.go.jp/治験について/
問い合わせ
TEL:0834-28-4411(代表)  

国立病院機構 柳井医療センター

山口県柳井市伊保庄95
治験について
https://yanai.hosp.go.jp/chiken/
問い合わせ
治験事務局 TEL:0820-27-0211 (内線303) FAX:0820-27-1004  

山口県立病院機構 山口県立総合医療センター

山口県防府市大字大崎10077
臨床研究センター
https://tinyurl.com/2y8q36n5
治験への参加
治験の募集をポスターの掲示や地方紙の広告などで行っています。基本的には、主治医から、治験の条件に当てはまりそうな患者さんに直接あるいは家族の方などに依頼します
問い合わせ
TEL:0835-22-4411(代表) FAX:0835-38-2210  

地域医療機能推進機構 下関医療センター

山口県下関市上新地町3-3-8
治験支援センター
https://shimonoseki.jcho.go.jp/治験支援センター/
問い合わせ
TEL:083-231-5811(代表) 平日8:30~17:00 (治験のホームページを見たとお伝えください)  

山口県厚生農業協同組合連合会 小郡第一総合病院

山口県山口市小郡下郷862-3
実施中の治験
https://ogoridaiichi.jp/pages/211/ 健康な方を対象とした治験は実施していません
問い合わせ
治験相談窓口(薬剤科)まで TEL:083-972-0333 平日8:30~17:00  

小児治験・実施病院

国立病院機構  岩国医療センター

山口県岩国市愛宕町1-1-1
治験管理室
https://iwakuni.hosp.go.jp/section/tiken.html
問い合わせ
TEL:0827-34-1000

治験に参加するなら「治験コンシェル」への登録がおすすめ

治験に興味を持たれた方や参加してみようと思われた方に、「治験コンシェル」への会員登録をおすすめします。 治験ボランティア募集案件を個人で各病院に問い合わせるのは、手間も時間もかかります。 「治験コンシェル」なら、会員登録をしてページにログインするだけで、山口県や福岡県など近隣府県で実施される治験の最新情報が得られます。また、ご自身に合う条件をこまかく設定して検索することができます。 治験コンシェルでは、関東圏や九州を拠点に、日本各地で実施される治験案件を数多く取り扱っており、スムーズなマッチングや応募ができます。 もちろん、登録は一切無料。登録したからといって、必ず治験に参加しなければいけないわけではありません。また治験への参加を強制することも絶対にありません。

山口県で治験ボランティア!ついでに行きたい観光スポット

山口での治験の際に、足を伸ばしてみませんか

下関医療センター周辺

山口県下関市

関門海峡エリア

関門海峡周辺の多彩な見どころ
関門橋
福岡県北九州市門司区門司3492-2 関門海峡の潮流をまたぐ、関門のダイナミックなシンボル。爽快なドライブルートとしてもおすすめです。下関市と北九州市門司区を結ぶ全長1,068メートルの自動車専用吊り橋は、海面からの高さが約60メートル。海峡を通過する大型船舶が余裕を持って航行できる造りになっています。夜の海峡に光の橋が浮かび上がるライトアップは見どころのひとつ。門司側にある「めかりパーキングエリア」からの眺めも絶景です。
海峡ゆめタワー
山口県下関市豊前田町3-3-1 高さ153メートル。関門海峡のランドマークタワーです。最上階、総ガラス張り球形の展望室からは巌流島、瀬戸内海、関門海峡、九州連山、響灘(日本海)と、360度のパノラマが一望のもとに。夜には、ライトアップされた関門橋や下関、門司港両岸の美しい夜景も楽しめます。 県内初の「恋人の聖地」認定を受けたタワーの展望室内には、恋みくじが人気の縁結び神社もあります。
関門トンネル人道
福岡県北九州市門司区門司 九州と本州を結ぶ関門トンネルは、上部が全長3,461メートルの車道、下部が徒歩で通行できる780メートルの人道になっています。自転車や原付でも渡れますが、その場合は押して歩くのが決まりです。約15分で渡れます。 おすすめポイントは、トンネルの中ほどにある、福岡県と山口県の県境の標識。珍しい海底の県境として記念撮影スポットになっています。
みもすそ川公園
山口県下関市みもすそ川町1-1 関門海峡の海景色が眺められる代表的な公園です。早鞆の瀬戸(はやとものせと)と呼ばれる、関門海峡の最も速い潮流が目の前に。園内には、幕末の下関戦争時に活躍した長州藩の砲台跡があり、海峡に向かって並ぶ、5門の長州砲(原寸大レプリカ)は迫力満点。そのうちの1つは硬貨を投入すると、音と煙の演出を楽しむことができます。ここは、源平・壇ノ浦合戦の古戦場としても有名で、園内には源義経像・平知盛像が建っています。
赤間神宮
山口県下関市阿弥陀寺町4-1 朱塗りの水天門がまるで竜宮城のような神社です。関門海峡を望む小高い場所に建つ赤間神宮には、壇ノ浦の合戦で源氏に敗れ、入水して亡くなった幼帝・安徳天皇が祀られています。 境内には天皇陵、平家一門の墓・七盛塚、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談で有名な「耳なし芳一」の木像が安置された芳一堂があります。 1957年に建造された水天門は竜宮造りの楼門で、境内の回廊とともに国の登録有形文化財です。  

市立しものせき水族館・海響館

山口県下関市あるかぽーと6-1
フグの種類の多さは、さすが本場の下関
約500種類、約2万点の海の生物を飼育展示しています。 関門海峡を再現した瀬戸内海水槽や、日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」、世界最大級の全長23メートルのシロナガスクジラの骨格標本展示など他に類を見ない内容が魅力の水族館です。 まるで空を飛ぶように泳ぐペンギンたちや、イルカとアシカが共演するアクアシアターも大人気。 また、世界中のフグ100種類以上という下関らしい展示も見応えがあります。  

唐戸レトロ

山口県下関市南部町周辺
レトロな町並みで、タイムトラベラーになる
唐戸地区は古くから栄えた港町で、国際都市のおもかげを宿す明治・大正期の歴史的建造物が数多く残っています。 日本初の鉄筋コンクリート造り「旧秋田商会ビル」や、国内最古の現役郵便局「下関南部町郵便局」、国指定の重要文化財「旧下関英国領事館」、山口銀行旧本店、田中絹代ぶんか館など、レトロ建築を巡れば、古き良き時代に還ったような懐かしさにひたれます。  

角島大橋(つのしまおおはし)/角島

山口県下関市豊北町神田~角島
白砂とコバルトブルーの海がSNSで話題に
2000年に開通した角島大橋からは、白砂と、コバルトブルーの海、緑の角島という異国のリゾートのような絶景が一望できます。 日本一美しい橋といわれる角島大橋は、無料で渡れる橋としては日本屈指の長さ、1,780メートル。一般道のため、車はもちろん自転車や徒歩でも渡ることができます。 角島はテレビCMやドラマのロケ地としても有名です。
角島灯台
山口県下関市豊北町大字角島2343-2 イギリスの技師により建てられました。130年以上経った現在でも、現役で毎日点灯している洋式灯台です。 石造り(総御影石)の灯台としては日本でも最も美しいとされており、「あなたが選ぶ日本の灯台50選」に選ばれています。 灯台の上まで登るのは少し大変ですが、内部の105段のらせん階段を上ると、360度のパノラマが広がります。  

山口県立総合医療センター周辺

山口県防府市

防府天満宮

山口県防府市松崎町14-1
菅原道真を祀る日本最初の天満宮
学問の神様として有名な菅原道真を祀る神社は全国に約1万2千社ありますが、最初に建立されたのはここ、防府天満宮です。京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに日本の3代天神といわれています。 道真が九州の大宰府に流されていく道中で防府の地を気に入り、死後に魂となって帰って来たとされる縁から、904年(延喜4年)に「日本最初の天満宮(天神様)」として創建されました。荘厳な朱塗りの楼門や境内の春風楼からの眺め、歴史館、芳風庵など防府と道真との歴史を伝える文化財や見どころがたくさんあります。 御利益には安産祈願や商売繁盛など様々ありますが、なんといっても合格祈願と学業成就の願いごとが多く、とくに受験期には大勢の参拝客で賑わいます。  

毛利博物館、旧毛利家本邸

山口県防府市多々良1-15-1
旧長州藩主・毛利氏の偉業と美意識にひたる
旧長州藩主・毛利氏の本邸の一部を使った博物館です。毛利家に伝わる2万点にも及ぶ美術工芸品や歴史資料などを所蔵・展示しており、水墨画家・雪舟の国宝「四季山水図」をはじめ、国宝・重要文化財は約9,000点。日本でも有数の博物館です。特別展や企画展が定期的に行われており、貴重な作品の数々を見ることができます。本邸も国指定重要文化財です。 入館時間 9:00-17:00(最終入館16:30)
毛利氏庭園
山口県防府市多々良1-15-1 中国地方を支配した戦国大名として有名な「毛利氏」が、明治期から大正期にかけて築造した国指定の名勝毛利氏庭園。広さ8万4千平方メートル、周囲の山々を借景にした高低差のある庭や、本邸の2階から庭園越しに瀬戸内海まで見渡せる風景など、壮大な構想の地泉回遊式庭園です。  

国立病院機構  岩国医療センター周辺

山口県岩国市

錦帯橋

山口県岩国市岩国
五連のアーチが美しい。日本三大名橋のひとつ
江戸時代初期の1673年に創建されたものの、翌年の洪水ですぐに流出。その後改良を加え、架け替えを繰り返しながらその偉容を保ってきた歴史があります。 長さ193.3m 幅5m。繊細な組木の技法によって建設された独創的な5連アーチ構造は世界的にも珍しく、渡るだけでなく屋形船に乗って水上から見あげるのも一興です。 日本三大名橋といわれる錦帯橋は、春の桜、夏の青葉、秋の紅葉と四季それぞれに美しい景観を提供しています。また、毎年6月1日から9月10日までの間、岩国の夏の風物詩「錦帯橋のう飼」を遊覧船に乗って間近で見ることができます。ライトアップされた錦帯橋のもとで繰り広げられる幻想的な伝統行事は、観光客を魅了してやみません。   新しい薬を誕生させるために行われる「治験」についての説明は公的機関の情報もご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/fukyu.html

執筆者

治験コンシェル
治験バンクコラムの企画・執筆・編集をしています。マーケティング、SEO対策、デザインに強みを持ったメンバーが、最新情報やノウハウをわかりやすくお届けします。