2023年7月14日

福岡県で参加できる治験!

治験コンシェル

福岡県で参加できる治験!

治験ボランティアが足りません!!

治験とは?

新しいくすり(くすり候補)を、国(厚生労働省)に承認してもらうためには、 さまざまな実験・試験を繰り返し、最終的には人に対して効き目があるのか、安全なのかなどを「人で試験する」必要があります。この、健康な人や患者さんの協力によって行う臨床試験を「治験」といい、治験に参加する人を治験ボランティアと呼んでいます。 「治験」が必要なのは、新しい薬に限ったことではありません。海外ですでに使われている薬でも、日本国内で使う場合は「治験」が必要です。 いま、治験ボランテイアが不足している状況です。

治験は有償ボランティアです

新薬開発に協力をするボランティア(治験ボランティア)には、本来報酬はないのですが、治験参加中の時間的拘束や日常生活での制限、交通費などの負担を軽減するために、協力費という名目でかなり高額の「負担軽減費」が支払われます。そのため、結果的に有償ボランティアということになります。

通院治験と入院治験

治験には通院タイプと入院タイプがあり、どちらも基本的にはくすりの候補を使って効果や体調の変化、副作用の有無などを調べていきます。検査ではほとんどの場合に採血を行いますが、治験の内容によってその頻度は異なります。 自宅から週1回、月1回という間隔で通う程度なら参加できるという方は「通院治験」を。比較的自由時間がある、有給や試験休み、春・夏・冬の長期休暇を利用できるという方は「入院治験」に参加して、ぜひ新薬の誕生にご協力ください。 ※治験についての詳細は厚生労働省のホームページに紹介されています。治験とはでご確認ください。

福岡で治験に参加する!実施施設・病院のご案内

治験実施施設・病院の住所、ホームページURL、電話番号などをご参考に、お問い合わせください。 <おことわり> 福岡県で治験を実施している施設・病院は、以下にご紹介したものが全てではありません。ご了承ください。

治験実施施設・病院

福岡大学病院

福岡県福岡市城南区七隈7-45-1
臨床研究支援センター
https://www.hop.fukuoka-u.ac.jp/rinshou/patient/chiken.html
実施中の治験
https://www.hop.fukuoka-u.ac.jp/rinshou/patient/boshu.html
お問い合わせ
相談窓口 TEL:092-801-1011(代表)臨床研究支援センター(月〜金曜日 9:00~16:30)  

地域医療支援病院 福岡大学筑紫病院

福岡県筑紫野市俗明院1-1-1
臨床研究支援センター
http://www.chikushi.fukuoka-u.ac.jp/rinshou/index.html
実施中の情報公開
https://www.chikushi.fukuoka-u.ac.jp/rinshou/patient/boshu.html
お問い合わせ
TEL:092-921-1011 (内線1161)臨床研究支援センター FAX:092-929-5801  

国立病院機構 福岡病院

福岡県福岡市南区屋形原4-39-1
治験管理室
https://fukuoka.hosp.go.jp/medical/ctm/
治験の実施
https://fukuoka.hosp.go.jp/medical/ctm 各診療科や主治医にお尋ねください。 ※健康な成人を対象とした治験は実施していません。
お問い合わせ
E-mail 603-chiken@mail.hosp.go.jp  

国立病院機構 九州医療センター

福岡県福岡市中央区地行浜1-8-1
臨床研究センター 臨床試験支援センター
https://kyushu-mc.hosp.go.jp/section/center_rinsyo.html 健康な成人を対象とした治験は行っていません。
お問い合わせ
TEL: 092-852-0700(臨床研究センター 臨床試験支援センター)  

国立病院機構 小倉医療センター

福岡県北九州市小倉南区春ヶ丘10-1
治験管理室
https://kokura.hosp.go.jp/chiken/index.html
募集中の治験(患者さん対象)
https://kokura.hosp.go.jp/chiken/forkanja.html ※健康な成人を対象とした治験は行っていません
お問い合わせ
医師または治験管理室へ TEL:093-921-8881  

国立病院機構 九州がんセンター

福岡県福岡市南区野多目3-1-1
臨床試験推進室
https://kyushu-cc.hosp.go.jp/information/cat/id/577.htm
臨床試験一般の方へ
https://kyushu-cc.hosp.go.jp/information/detail/676.htm
実施中の治験
https://kyushu-cc.hosp.go.jp/information/detail/453.htm
治験への参加
試験に参加するためには、当院で診察や検査等を受ける必要があります。 現在の主治医と相談の上、当院受診をご検討ください。  

国立病院機構 福岡東医療センター

福岡県古賀市千鳥1-1-1
治験管理室
https://fukuokae.hosp.go.jp/patient/department/ctm/
募集中の治験
https://fukuokae.hosp.go.jp/patient/department/ctm/
お問い合わせ
TEL:092-943-2331(代表) 治験管理室まで  

国立病院機構 大牟田病院

福岡県大牟田市橘1044-1
治験管理室
治験審査委員会 https://omuta.hosp.go.jp/profession/ctm/  

久留米大学病院臨床研究センター

福岡県久留米市旭町67
センターについて
https://www.hosp.kurume-u.ac.jp/clinical-trial/master_greeting.html
募集中の治験
https://www.hosp.kurume-u.ac.jp/clinical-trial/chiken_boshu.html 健康な方を対象とした治験、医師主導治験は含まれません
お問い合わせ
TEL:0942-31-7200 大学病院 TEL:0942-22-6554 医療センター
健康な成人対象の治験のお問い合わせ
久留米大学医療センター内メディカル・イノベーションセンター TEL:0942-27-5210 (直通)  

九州大学病院 ARO次世代医療センター

福岡市東区馬出3-1-1
センターのご案内
https://www.aro.med.kyushu-u.ac.jp/center/aisatsu.html
実施中の治験
https://www.aro.med.kyushu-u.ac.jp/ippan/chiken.html https://www.aro.med.kyushu-u.ac.jp/ippan/pdf/202110_ct_list.pdf
お問い合わせ
ARO次世代医療センター患者様窓口 TEL:092-642-5858  (平日9:00~16:30)  

産業医科大学病院

福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1
臨床研究推進センター
https://www.uoeh-u.ac.jp/hospital/gaiyo/bumon/rinkenkyu.html
募集中の治験
https://www.uoeh-u.ac.jp/var/rev0/0055/4856/124122114715.pdf 健康な成人対象の治験は行っていません
お問い合わせ
産業医科大学病院 臨床研究推進センター TEL:093-691-7503(直通)平日8:30~16:30  

医療法人社団高邦会 高木病院

福岡県大川市酒見141‐11
治験管理部
治験について https://takagi.kouhoukai.or.jp/about/chiken
実施中の治験
https://takagi.kouhoukai.or.jp/about/chiken 「現在実施中の治験」を参照
お問い合わせ
TEL:0944-88-8382 (月〜土曜日 8:30〜17:00) FAX:0944-87-0570  

社会医療法人財団 池友会 福岡和白病院

福岡県福岡市東区和白丘2-2-75
募集中の治験
臨床薬理室 https://www.f-wajirohp.jp/syoukai/clinicaltrial/general 健康な成人対象の治験は行っていません
お問い合わせ
TEL:092-608-0001 (代表)内線1300 臨床薬理室(担当:石田) E-mail: yakuri@f-wajirohp.jp(件名に必ず【治験】と表示)  

社会保険 田川病院

福岡県田川市上本町10-18
臨床研究部
https://www.s-tagawa-hp.tagawa.fukuoka.jp/facilities/rinshokenkyubu.html
お問い合わせ
治験に関するすべてのお問い合わせ 臨床研究部 担当:井手元 TEL:0947-44-0460 平日8:30~17:00 E-mail: k-fujikawa@s-tagawa-hp.tagawa.fukuoka.jp  

地域医療機能推進機構 九州病院

北九州市八幡西区岸の浦1-8-1
治験管理室
https://kyusyu.jcho.go.jp/治験管理室/
実施中の治験
https://kyusyu.jcho.go.jp/現在進行中の治験-2/
お問い合わせ
TEL:093-641-5111(代表)  

社会医療法人 原土井病院

福岡市東区青葉6-40-8
治験管理センター
治験について https://www.haradoi-hospital.com/for_medical/tiken.php
お問い合わせ
TEL:092-691-3881(代表)  

社会保険 小倉記念病院

福岡県北九州市小倉北区浅野3-2-1
臨床研究センター
http://www.kokurakinen.or.jp/bumon/rinsyoukenkyu/
治験(臨床研究)について
当院患者さんへ http://www.kokurakinen.or.jp/bumon/rinsyoukenkyu/ippan/
お問い合わせ
各臨床研究の連絡先へ  

福岡赤十字病院

福岡県福岡市南区大楠3-1-1
治験管理センター
https://www.fukuoka-med.jrc.or.jp/section/research  

北九州市立医療センター

北九州市小倉北区馬借2-1-1
臨床研究推進センター(北九州市立病院機構)
https://www.kitakyu-cho.jp/o-research/
実施中の治験
https://www.kitakyu-cho.jp/o-research/list/
北九州市立病院機構 機構本部
北九州市小倉北区古船場町1-35
お問い合わせ
TEL:093-533-5615 FAX:093-533-5617  

医療法人相生会 福岡みらい病院 臨床研究センター

福岡市東区香椎照葉3-5-1
臨床研究部門
https://souseikai-crd.com/
お問い合わせ
臨床薬理センター TEL:0120-716-003 健康な方 TEL:0120-777-617 疾患のある方 平日9:00~17:00  土曜日9:00~12:00  

医療法人相生会 博多クリニック

福岡県福岡市博多区店屋町6-18
臨床研究部門
https://souseikai-crd.com/
お問い合わせ
臨床薬理センター TEL:0120-716-003 健康な方 TEL:0120-777-617 疾患のある方 平日9:00~17:00  土曜日9:00~12:00  

医療法人相生会 ピーエスクリニック

福岡県福岡市博多区店屋町6-18
臨床研究部門
https://souseikai-crd.com/
お問い合わせ
臨床薬理センター TEL:0120-716-003 健康な方 TEL:0120-777-617 疾患のある方 平日9:00~17:00  土曜日9:00~12:00  

小児治験

福岡市立病院機構 福岡市立こども病院

福岡市東区香椎照葉5-1-1
治験管理室
https://childhp.fcho.jp/nursing_medicalstaff/clinicaltrial
募集中の治験
治験実績を参照https://childhp.fcho.jp/nursing_medicalstaff/clinicaltrial
お問い合わせ
TEL:092-682-7000(代表) FAX:092-682-7300  

医療法人 しんどう小児科医院

福岡市城南区神松寺3-22−28
募集中の治験
医師に相談
お問い合わせ
TEL:092-865-7100  

地域医療機能推進機構 九州病院

北九州市八幡西区岸の浦1-8-1
治験管理室
https://kyusyu.jcho.go.jp/治験管理室/
実施中の治験
https://kyusyu.jcho.go.jp/現在進行中の治験-2/
お問い合わせ
TEL:093-641-5111(代表)

福岡で治験に参加するなら「治験コンシェル」への会員登録がおすすめ

治験に興味を持たれた方、参加してみようと思われた方は「治験コンシェル」への会員登録をおすすめします。 治験ボランティア募集の案件を個人で各病院に問い合わせるのは、手間も時間もかかります。 「治験コンシェル」なら、会員登録してページにログインするだけで、福岡県で実施される治験の最新情報が得られます。また、ご自身に合う条件をこまかく設定して検索することができます。 治験コンシェルでは、福岡県と隣接県で実施される治験案件をたくさん取り扱っており、スムーズなマッチングや応募ができます。もちろん、登録は一切無料。登録したからといって、必ず治験に参加しなければいけないわけではありません。また治験への参加を強制することも絶対にありません。

福岡で治験ボランティア。ついでに行きたい観光スポット

福岡県での治験の際に、ちょっとのぞいてみませんか。

福岡大学病院周辺

福岡県福岡市

海の中道海浜公園

福岡県福岡市東区西戸崎18-25 博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置する海の中道海浜公園は、全国で5番目にできた国営の公園です。 東西に約6キロメートル、面積約350ヘクタールと広大な敷地には、一年を通して花々が咲き誇り、リスザルやカピバラといった動物たちとふれあえる「動物の森」や「屋外レジャープール」がある、大人もこどもも楽しめる人気のスポットです。 楽しいイベントも一年を通して企画されており(フラワーピクニック、グルメイベント、サマーナイトキャンプ、アウトドア企画“BB Q講座、カヌー体験ほか”、秋のはなまつり、年末キャンドルナイトなどなど・・・)、福岡市民のオアシス的存在になっています。  

マリンワールド海の中道

福岡県福岡市東区西戸崎18-28 水族館「マリンワールド海の中道」は、「対馬暖流」をテーマに、熱帯から温帯、寒帯の魚350種類20,000点の暮らしぶりを見ることができる「海洋生態科学館」でもあります。 外洋大水槽:館内の1階から2階を貫くパノラマ水槽が目玉。24m×10mで水深は7mあります。 ショープール:イルカやアシカのショーを行います。 かいじゅうアイランド:2009年4月、開業20周年記念として、これまでのイルカプールの隣接地に竣工。海獣の飼育展示用施設です。 ホームページ:https://marine-world.jp/  

大濠公園エリア

福岡県福岡市中央区 福岡ならではの歴史や文化、芸術、憩いを堪能できるスポットとして人気のエリア。天神からわずか2駅4分というアクセスの良さも魅力です。 かつては福岡城の外堀として機能していた歴史ある場所に、美しい公園、福岡市美術館や日本庭園があります。
大濠公園
福岡県福岡市中央区大濠公園1 黒田長政が福岡城築城の際、当時博多湾の入江の一部だったこの地域(草ヶ江と呼ばれていた)を埋め、福岡城の外濠(大堀)として城の護りとしたのがその名の由来です。 昭和4年に福岡県が造園を着工し、開園。日本でも有数の水景公園で、夏の花火大会の会場としても知られています。 お子さま連れの来園なら、2つの児童公園がおすすめで、園の東側にある「くじら公園」は元気に走り回るお子さま向けの遊具が、西側の「どんぐり公園」は小さなお子さま向けの安全な遊具が充実しています。
大濠公園日本庭園
福岡県福岡市中央区大濠公園1-7 大濠公園に隣接。日本庭園の伝統的な庭園技法による古典美に、近代性を盛り込んで作庭された、築山林泉廻遊式の庭園です。 園内には、大池と築山の大池泉庭、曲水の流れ、枯山水庭、 数寄屋造りの茶室と露地庭などが配置され、廻遊することで四季折々の自然美を堪能できます
福岡市美術館
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6 福岡市美術館は日本近代建築の巨匠、前川國男が設計した瀟洒な美術館です。ミロやダリ、シャガール、ウォーホルなど世界的な巨匠の作品や青木繁、黒田清輝、坂本繁二郎など九州出身の名画家の作品、さらに東洋の古美術品、重要文化財を含む茶道具、仏教美術まで幅広いコレクションを収集・保存しています。 2016年に、施設の老朽化にともなうリニューアル工事に着手。2019年、前川國男の建築意匠を尊重しつつ、新しい、より機能を強化した美術館としてリニューアルオープンしています。  

能古島 ・のこのしまアイランドパーク

福岡県福岡市西区能古島 福岡市にある姪浜渡船場からフェリーでたった10分の、自然豊かな離島・・・能古島を代表する観光スポットが「のこのしまアイランドパーク」です。昭和44年(1969)の開園以来、福岡の花の名所として知られており、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は水仙など、一年を通して季節の花が楽しめます。 能古の山頂195mに建つ「能古島展望台」からは、島内の全景と対岸の福岡市内を一望でき、海に囲まれた360度のパノラマ風景が楽しめます。  

小倉医療センター周辺

福岡県北九州市

門司港レトロ

福岡県北九州市門司区9 福岡県北部の関門海峡に面した町、門司。 明治初期に開港して130年、国際貿易拠点の1つとして、また日本3大港として栄華を誇った門司港には、明治から昭和初期にかけて建築された大商社・銀行・料亭・旅館などさまざまな趣ある建物が残っています。現在、「門司港レトロ」として九州の人気観光地の1つとなっています。 門司港レトロインフォメーション:https://www.mojiko.info/  

JR門司港駅

福岡県北九州市門司区西海岸1-5-31 1914年(大正3年)に門司駅として開業。1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました。 2019年(平成31年)には6年に及ぶ復元工事を終え、大正時代の姿に復元された門司港駅がグランドオープンしました。 ネオルネサンス様式、木造二階建ての駅舎は、左右対称の造りが特徴的で「門」を表現しているとも言われています。 今も現役の駅舎構内には、九州鉄道の起点を表す「0哩(ゼロマイル)標」、門司港に帰り着いた引揚者や復員兵が安堵の思いで喉を潤した「帰り水」、戦時中の金属供出から逃れた「幸運の手水鉢」など、歴史のエピソード満載の見所があります。 駅舎の横には、関門連絡船就航当時に駅から桟橋までの約100mを結んでいた「関門連絡船通路跡」が残されています  

久留米大学病院臨床研究センター周辺

福岡県久留米市

高良大社と高良山

福岡県久留米市御井町1 高良山の中腹に建つ「高良大社」がこの地に鎮座したのは、仁徳天皇の代の367年とも390年ともいわれています。 筑後国一の宮として、古くから人々の信仰を集めてきた高良神社は、鎮座・創建から1600年以上が経った今も、厄除け、延命長寿、福徳円満といったご利益を求める人々が参拝に訪れています。 高良神社の人気のスポットは、三の鳥居から続く131段の階段の上。ここに立てば、眼下に広がる久留米の市街地を一望できます。このほか境内には眺めのいい展望所もあり、悠久の歴史を感じながら景色を堪能できます。
高良山
耳納連山の西端に位置する標高312メートルの「高良山」は、霊山として古くから人々の信仰を集めてきました。山の中腹には「高良大社」があり、近隣や地元民にとっての大切な場所であることが。 一方、山の自然を楽しむ絶好のスポットでもあり、日帰り登山やトレッキングに訪れる人も少なくありません。高良大社の奥宮や山中に点在する神社、国の天然記念物に指定されている孟宗金明竹林など見どころも多く、歩きながら歴史や自然や絶景を堪能できます。   新しい薬を誕生させるために行われる「治験」についての説明は公的機関の情報もご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/fukyu.html

執筆者

治験コンシェル
治験バンクコラムの企画・執筆・編集をしています。マーケティング、SEO対策、デザインに強みを持ったメンバーが、最新情報やノウハウをわかりやすくお届けします。